tea time

心理カウンセラーリエコのブログ

6月の無料モニターを募集します

カウンセラーのリエコです。

心理カウンセラーとしての経験を積むべく、ご協力いただける方(無料モニター)を募集します!

 

【無料モニターの内容】

問題にすっぽりと包まれてしまうと、
視界がとても小さくなったり、
感情でいっぱいになってしまったり、
ひとりで抱えて頭がぐるぐるしたり、
冷静な視点を持てなくなったり。

そんな時、
お話を聞かせていただくことで、
あなたの状況を俯瞰して眺めたり、
私が「鏡」となって
客観的にあなたを映し出すお手伝いをします。

「話す」は「放す」。
日常のちょっとした出来事や、
心にモヤっとしたものが残っている時、
言葉に出して誰かに話すことで、
心の中が整理されたり、
自分の中にない「新しい視点」が得られます。

◆気づけばいつも自分を後回しにしている
◆小さな頃から「いい子ちゃん」をしてきた
◆人からどう思われてるのか気になってしまう
◆社会的には上手く生きられているのに、なんとなく生きづらさを感じている
◆いつもつい頑張り過ぎて疲れてしまう
◆何をやりたいか、何が好きなのか、自分のことがよくわからない
◆いつも2番目ポジションになってしまう
◆何かと自分ひとりで抱えこんでしまう
◆何かと自分を責めてしまう
◆自分と仲直りしたい
◆つい周りや大切な人たちに自分を沿わせてしまう
◆「どうしたらいいのかわからない」のぐるぐるから抜け出せない
◆もっとラクに、自分らしく生きられるようになりたい

そんなみなさんの「心のメンテナンス」をお手伝いできたら嬉しいです。

自分が癒されてきた過程で得た学びを、同じ生きづらさの中にいらっしゃる方のお役に立てられたらいいな、と思っています。

 

 

【お申し込みについて】

◆カウンセリング日程  
4日(木)11日(木)13日(土)18日(木) 満席になりました

 

◆カウンセリング時間
【時間】60分(リピーター様 45分)
【平日&土日祝】20:00~22:00
上記時間は目安で、日によって柔軟に対応できることがあります。
ご希望の時間がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

◆カウンセリングの種類
ZOOMにて承ります。
ZOOMとは、Web会議システムのひとつ。スマホやパソコンから簡単にご利用いただける、非常に軽いアプリです。カメラをオフにすることもできます。使用方法はとても簡単!操作方法はメールでお送りします。

 

◆料金について
6月モニター:無料!

 

◆カウンセリングの流れ
① 申込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。

② 内容を確認後、こちらから受任のご連絡をさせていただき、予約完了となります。

③《モニターカウンセリング》

④ セッションを受けて頂いた後、簡単なアンケートにご協力をお願い致します!
いただいた貴重なご意見を、今後のカウンセリングに活かしていきます。

 

【その他】
精神疾患等で通院されている方は、カウンセリングにより症状が不安定になるケースがありますので、ご利用はお控えいただいています。
◎ご相談内容やプライバシー情報の取り扱いにつきましては、十分に配慮致します。
◎頂いた「お申込み」には1日以内にお返事をしています。お申し込み後2日経っても返信がない場合には、お申込みフォームから再度お申し込みいただき、その旨をお知らせください。
Gmailからのメールを受信できるよう、設定をご確認ください。

 

 

【いただいたご感想】

自分に価値や自信を感じたい!
想いの伝わるコミュニケーション
ポジティブさを取り戻して、人に優しくなりたい!
やりたい仕事があるのに、踏み出せない。
婚活や人間関係がうまくいかない。

[一覧はこちら!]

 

 お問い合わせはこちらへ

クリスタルボウルの効果。

カウンセラーのリエコです。

今日はクリスタルボウルの効果について。

f:id:riekoapple:20200520125107j:plain

近年クリスタルボウルの持つヒーリング効果が科学的にも研究されるようになりました。そして、実際にデーターもだされているようです。

でも、クリスタルボウルの効果によって病気が治るということはありません(←ということをちゃんとお伝えするよう、演奏の師匠から言われています)。

ただ、心と体は繋がっていますから、心地の良い音色にココロが反応することで、カラダにも良い影響が及ぼされるのだろうな~と、個人的には感じてます。

 

・・ということを前提に。

クリスタルボウルの音色がもたらす効果について、興味深い記事その①興味深い記事その②を見つけました。医師が、自らが被験者となって、クリスタルボウルが脳と体に及ぼす影響を調べまとめた記事です。

その記事の中から、「数値にみられる変化」のみ拾ってみると、以下のような変化があったそうです。

自律神経のバランスが整う、副交感神経が優位にシフトする
クリスタルボウルを聞くことで、心拍数が下がる傾向/血圧が低下する傾向/呼吸回数が減少する傾向、がみられる。
これらは、交感神経と副交感神経のバランスが整う、または、副交感神経が優位にシフトした結果としておこります。

◆血液がサラサラになる
クリスタルボウルを聴く前後で血液を調べたら、赤血球同士のくっつきがなくなり、サラサラした状態に変化し、白血球の顆粒の動きも活発化した。
これは、クリスタルボウルの振動が体内の臓器や細胞に伝達されることでの直接効果と、クリスタルボウルの波動・響きを聴覚や体感覚経由で脳が認識することで引きおこされる間接効果(自律神経やホルモンを介して)の両者が関与していると考えられる。
 

 

クリスタルボウルには、音色によるココロの癒し効果と、倍音(振動)によるカラダへの癒し効果があるんですね。

少し本題と離れますが、私がアロマの勉強をしている時、教えてくださった方からこんなお話をききました。

精油をどの程度ブレンドするかについては、基本的な分量はあるけど、自分が『いい香りだな』『心地よいな』と感じる仕上がりが、最も脳を刺激して、それが結果的には成分以上の効果をもたらすんですよ」と。

音色も同じだと思うのです。

個人的には、「どんな効能があるか」ということよりも、「好きだな、心地いいな」と感じることが大切で、そう感じる音色ならば、クリスタルボウルに限らず、あたなにとって最高の癒しをもたらすものと思っています。

もしも、クリスタルボウルの音色に「好きだな、心地いいな」と感じていただけたら、お仲間が増えて、私もとても嬉しいです♪

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

マインドフルネスの心地よさを感じたい方/瞑想のコツを掴みたい方/瞑想を習慣化させたい方、に向けて「クリスタルボウル&瞑想会」を開催します!
5/30-6/1の22:00~
、費用2000円/3日間(自由参加)です。
詳しくはこちらをご覧ください!

breaktime.hatenadiary.com

 お問い合わせはこちらへ

クリスタルボウルとは。

カウンセラーのリエコです。

今日はクリスタルボウルについてご紹介したいとます。

 

「クリスタルボウル」とは、水晶で作られた器型の楽器です。
「マレット」と呼ばれる”皮を巻きつけた棒”で、優しく叩いたりこすったりして音色を奏でます。

f:id:riekoapple:20200514125612j:plain

 

クリスタルボウルの種類

クリスタルボウルは、誕生から今日までの間に、素材や形状においてこのように変化してきました。

【第一世代】は「フロステッド・ボウル」。
この写真にある乳白色ボウルです。大きくてとても重厚。柔らかい音色です。

【第二世代】は「ウルトラライト・ボウル」
軽量化されました。色味も音色もクリアに。

【第三世代】は「アルケミー・ボウル」
水晶に貴石や金属を混ぜたり吹き付けたりして作られたボウル。色味が鮮やかになりました。私のボウルも、アルケミーボウルです。

 

クリスタルボウルの歴史

古代文明アトランティス大陸の時代に、神官やヒーラーが奏でていたヒーリング楽器に由来する、ともいわれていますが、
クリスタルボウルの原型が誕生したのは約40年ほど前のこと。
コンピュター業界のシリコンチップ製造で用いられた器によって生み出される音が、欧米で注目されたことがはじまりです。
よく似た音色と形状を持つものに、インド発祥の「シンギングボウル」があります。
クリスタルボウルは西洋で生まれたものですが、今日にいたるまでの発展の中で、この東洋のシンギングボウルからも、少なからず影響を受けているのかもしれませんね。

 

クリスタルボウルの音色
ヒーリング楽器にはさまざまな音色のものがありますが、クリスタルボウルの特徴としていちばんに挙げられるのは、「倍音の伸びのある響き」です。
言葉にするのは難しいのですが、ホワンホワンと波を打つような「ゆらぎの音色」が、癒しにつながっているように感じます。
そして、不思議なことに、 クリスタルボウルは演奏者によって音色が違います。
上の写真には、師匠の元で演奏を学んでいた時の写真なのですが、
学びの最後に、最終テストとして、お仲間たちがそれぞれにこのボウルを奏でたんです。
すると、演奏者の持つそれぞれのエネルギーが音色に反映されるかのように、優しくまあるい音色や、安定感のある穏やかな音色や、パワフルで力強い音色など、さまざま!
ちなみに、私の音色は「とてもピュアで繊細な音色ですね」と評していただきました。
YouTubeにはいろいろなクリスタルボウル奏者が音色を奏でています。
興味のある方はぜひ聴き比べをして、お好みの音色を探してみてはいかがでしょうか。
 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

マインドフルネスの心地よさを感じたい方/瞑想のコツを掴みたい方/瞑想を習慣化させたい方、に向けて「クリスタルボウル&瞑想会」を開催します!
5/30-6/1の22:00~
、費用2000円/3日間(自由参加)です。
詳しくはこちらをご覧ください!

breaktime.hatenadiary.com

 お問い合わせはこちらへ

瞑想にも、いろいろある。

f:id:riekoapple:20200517144542j:plain

 カウンセラーのリエコです。

「瞑想」を調べていて、ちょっとした疑問が浮かびました。

そもそも、瞑想とはマインドフルネスの状態(”今ここ”に集中している在り方)であることが大切で、ソコに重点をしぼるならば、座り方や呼吸法は最重要事項ではないのでは?という疑問です。

そこで、ネットでしらべていくと、いろんな瞑想を見つけることができました。

 

ヨガの世界には、本当にたくさんの瞑想があって、それぞれにルールがあるようですが、今回私がご紹介する瞑想法は「日常の隙間時間にも取り入れられる瞑想たち」。

 

そして、全体に共通しているのは①と②を繰り返すこと。これがポイントのようです。
①「今この瞬間」の体感を感じる、感覚をとぎすます
②自動思考が出てきたら、「今この瞬間」に意識を戻すこと

 

◆呼吸瞑想
吐いた息がおなかのあたりからのどを通り、鼻を経由して外に出る様子、そして鼻から吸った息が鼻を通ってのどからお腹のあたりまで行きわたる
感覚に意識を集中する。

◆歩行瞑想
歩きながら体の感覚(足の裏で感じる感覚/かかとの衝撃/足や手の動き/肌で感じる風や気温)に意識を集中する。 

◆食事瞑想
食事をしながら感覚に集中する。
①今まで見たことのない食べ物を食べるときのように観察する。
(お米であれば、小さいつぶつぶだな/ベタベタしてそうだな/どんな味がするんだろう、など)
②口の中のあらゆる感覚に集中し味わう。
(箸が唇に触れる感覚/食べ物を舌に乗せたときの感覚/噛んだときの食感/味、鼻にぬける香り/のどごしや温度) 

◆音に耳を澄ます瞑想
生活の中で聞こえるさまざまな音に、耳を澄ませていく。
テレビなどの話し声は、思考が働いてしまうので内容が聞き取れないくらい小さな音量にしておく必要がある。
①複数の音の中から、ひとつの音に集中して聴く(1分)
②短時間(10秒程度)で聞く音を切り替える
③すべての音を同時に聴く

 

瞑想にもいろいろあるんですね!
日常のちょっとした時間に、楽しみながらとりいれてみるのはいかがでしょうか。

  

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

マインドフルネスの心地よさを感じたい方/瞑想のコツを掴みたい方/瞑想を習慣化させたい方、に向けて「クリスタルボウル&瞑想会」を開催します!
5/30-6/1の22:00~
、費用2000円/3日間(自由参加)です。
詳しくはこちらをご覧ください!

breaktime.hatenadiary.com

 お問い合わせはこちらへ

瞑想時の呼吸について

f:id:riekoapple:20200517144537j:plain

 

「瞑想」の呼吸を調べてみると、呼吸法にはいろいろな流儀があるようです。

ヨガにはたくさんの流派があるので、それぞれにやり方があるのかもしれませんね。

今日は呼吸法について。

私自身が取り入れやすいなと感じた呼吸法とその効果について書いてみます。

よろしければご参考まで。。

 

瞑想の呼吸法

◆まずは吐く、そして吸う。
空気を「吐き切る」ことがポイント。

◆鼻で呼吸をする。
「時間をかけてゆっくりと吐く」ことがポイント

腹式呼吸をする
腹式呼吸とは、胃の下のあたりの部分を空気を吐き出すことによりへこませて、空気を吸い込むことにより膨らませることにより、体内に圧をかけて呼吸をすること。

 

腹式呼吸の効果

◆副交感神経が優位になる
しっかりと息を吐くことで、副交感神経が優位になり、リラックス効果が生まれる。ちなみに、息を吸うことは交感神経を優位にさせる。

◆ホルモンが分泌されやすくなる、免疫の働きが活性化する
血管が弛緩して血液の循環が良くなるため。

代謝がアップする
腹式呼吸で、新しい酸素がより多く体内に入りやすくなり、脂肪が燃焼しやすくなる効果が
期待できる。

体幹が安定しやすくなる
息を吐き出す時に、お腹の奥にある横隔膜や骨盤底筋、腹横筋などのインナーマッスルが鍛えられます。

内臓マッサージ効果
息を吸った時に、お腹が膨らむことで、横隔膜が上下して、周囲の内臓器官に刺激を与える。

 

以前、瞑想が掴めずに挫折した頃、いつも「呼吸が苦しいな」と感じていました。

「空気を吐き切り、吸い込む」を繰り返すうちに、だんだん呼吸困難になっていくのです。

普段の呼吸では使わない筋肉を動かす呼吸ですから、筋力がたりなかったのかもしれませんね。

それに、腹式呼吸のカタチばかりに意識が向いて、呼吸をするたびに体に力が入り、ぜんぜんリラックスできていなかったように思います。

リラックスするための瞑想なのに、呼吸を意識しすぎてリラックスできなくなるなんて、本末転倒…!

もしも、「これから始めてみよう」と思われる方がいらっしゃいましたら、まずは腹式呼吸を意識しつつ自分がリラックスできる呼吸をさがし、慣れてきたら徐々に腹式呼吸にスライドしていくような感じでやってみるのはいかがでしょうか?

どこかの記事に「リラックスした状態では、呼吸は自然と腹式呼吸になる」という記述がありました。就寝時も腹式呼吸になる、といいますものね。

いろいろ試しながら、自分らしく続けていける道を探ってみてください★

 

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

マインドフルネスの心地よさを感じたい方/瞑想のコツを掴みたい方/瞑想を習慣化させたい方、に向けて「クリスタルボウル&瞑想会」を開催します!
5/30-6/1の22:00~
、費用2000円/3日間(自由参加)です。詳しくはこちらをご覧ください!

breaktime.hatenadiary.com

 

 お問い合わせはこちらへ

瞑想の効果とは。

f:id:riekoapple:20200517144409j:image

 

昨日に引き続き、今日は【瞑想の効果】について調べてみました。
主にネット情報ですが、いろいろ見すぎて情報元がたどれません笑
でも、おおむねこのような内容が書かれていました。

◆リラックス効果
◆ストレス軽減効果
◆脳が疲れにくくなる
◆不安やうつ症状の緩和
◆免疫力アップ
アンチエイジング

◆集中力、生産性のアップ
カナダのブリティッシュ・コロンビア州の公立校で、9歳前後の生徒99人を対象にした研究では、毎日3分×3回の瞑想を4ヶ月おこなった生徒グループとそうでないグループとの算数の成績を比較したところ、15%高いスコアを獲得した

これらは、副交感神経が優位になることによる恩恵かもしれませんね!

 

 

これだけでもすごい効果だなと思うのですが、驚くべきはこの先です。

マインドフルネス瞑想によって、脳みその形」や「体の機能」まで変わるんですって!

扁桃体の縮小】不安/緊張/怖れ/痛み/ストレス反応/をつかさどる部分
前頭葉・海馬の拡大】扁桃体の暴走にブレーキをかける役割をする部分
◆ポジティブになる
◆ストレス耐性が上がる
◆感情コントロールが上手くなる
◆忍耐強くなる

【島皮質の拡大】共感力をつかさどる部分
◆思いやり、コミュニケーション能力が上がる

海馬の拡大】記憶力をつかさどる部分
◆記憶力UP

【コチゾールの減少】ストレスを感じた時に分泌されるホルモンが減る
オキシトシンの分泌】幸せホルモンが分泌される
◆幸せ感アップ

【テロマエア(人間が細胞分裂できる能力)の衰えが、遅くなる】
 ◆寿命が延びる

 

「心と体は繋がっている」といいますが、マインドフルネスを実践することによって、ココロだけでなくカラダにもこんなにたくさん影響があるんですね!驚き!

ただ、これは「習慣化されること」で期待できる効果とのこと。

1日5分~10分でも十分に効果を感じられるそうなので、私は今日から始めてみようかなと思っています。

 

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

マインドフルネスの心地よさを感じたい方/瞑想のコツを掴みたい方/瞑想を習慣化させたい方、に向けて「クリスタルボウル&瞑想会」を開催します!
5/30-6/1の22:00~
、費用2000円/3日間(自由参加)です。
詳しくはこちらをご覧ください!

breaktime.hatenadiary.com

 お問い合わせはこちらへ

マインドフルネスとは。

f:id:riekoapple:20200517102838j:image

 

カウンセラーのリエコです。

瞑想の世界をもっとよく知りたい!と、いろいろ調べてみました。

 

瞑想とは

「瞑想」とは、「心を静めて神に祈ったり、何かにこころを集中させること、心を静めて無心になること、目を閉じて深く静かに思いをめぐらすこと」だそう(byWikipedia)。

うーん、わかるような、わからないような。。

そこで、いろいろなサイトを調べていくと、「マインドフルネス」という言葉にたどりつきました。どうやら、「瞑想」を掴むカギは、このキーワードにありそうです。

 

マインドフルネスって、なぁに?

マインドフルネスとは「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」(byWikipedia)

私たちの脳は、絶えず働いています。そして、頭の中でずっとおしゃべりしています。アレやらなくちゃ、コレどうしよう、アソコ行かなきゃ、などなど、勝手にいろいろな考えが浮かんできてしまったり。

問題が発生すると、不安や怖れから、考えても仕方のないことや、どうにもならない過去のことまで引っ張り出してきて、頭をフル回転させてみたり。

まさに、マインドフル!

こうした「勝手にいろいろなことを考えてしまう状態」を「自動思考」というそうです。

そして、この「自動思考」を意識的に止めて”今ここ”に集中している在り方が、マインドフルネス。

例えば、料理をしたり、泳いだり、掃除をしたり、ヨガをしたり。

いずれも、美味しいごはんを作ること/体が水に沈まないよう手足を動かすこと汚れを見つけてキレイにすること体の動きやポーズを整えることに対して、”今ここ”に集中している時間といえますね。

そして、いずれも集中した後にはちょっと「スッキリ感」がありませんか?

それはきっと、マインドフルネスの恩恵。”今ここ”に集中することで、思考をストップできるので、脳みそが喜んでいるのかもしれません。

そっか、マインドフルじゃない状態だから「マインドフルネス」。なるほど!笑

   

瞑想は「頭が空っぽ」じゃなくてもいい!

瞑想って「頭の中が空っぽな状態」なのかと思っていたけど、空っぽじゃなくてもいいんですね!

ただただ「”今ここ”に集中すること」が大事、ということのようです。

だったらちょっとハードルが下がるかも。

だって、頭を空っぽにするって、なかなか難しいことですもの。

 

以前、私がヨガ後に「頭が空っぽ」な状態を体感したのは、どうしてだったかなぁと思い返すと。。それは、「蓮さんのヨガレッスン」の後の瞑想タイムで経験したことだったのですが。

ヨガの時間に、モニターの向こうの「蓮さんのヨガポーズ」に合わせて、自分の体を動かしていくのですけど、その時のポーズがけっこう難易度高めで。

足を大きく前に踏み込んだポーズをキープするのですが、それが結構キツかったんです。そのうち太ももがプルプルしはじめて、体のバランスをとることで精いっぱい。結構長い時間キープさせられてしていて、全身クタクタになってしまって。(なのに、蓮さんはしゃべりながら軽々こなしてしまうんですよね~、すごいなぁ!)

そのあとの瞑想だったので、体の筋肉が緩んだ状態がとても気持ちよくて、あの時はただただその体感を感じていたなぁと感じます。

無意識ではありましたけど、それこそが「”今ここ”に集中」だったんですね!

ヨガと瞑想の親和性は、体感に全意識を集中することによって、”今ここ”に在る状態を保ちやすいことに由来しているのかもしれません。

 

とはいえ、思考派の人(←私!)にとって、日常の中でマインドフルネス(”今ここ”に集中する在り方)の時間を持つって、なかなか難しいことのように思います。

なので、「意図的にマインドフルネスの状態を作る=瞑想をする」ことが必要がありそうです。

 

でも、マインドフルネスな状態(瞑想)を習慣化すると、どんな良いことがあるのでしょう?

次の投稿では、アップルのスティージョブズをはじめ、世界のビジネスパーソンが次々に取り入れているマインドフルネスの効果についてレポートしたいと思います!

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

マインドフルネスの心地よさを感じたい方/瞑想のコツを掴みたい方/瞑想を習慣化させたい方、に向けて「クリスタルボウル&瞑想会」を開催します!
5/30-6/1の22:00~、費用2000円/3日間(自由参加)です。
詳しくはこちらをご覧ください!

breaktime.hatenadiary.com

 

 

心理カウンセラー リエコ
お問い合わせはこちらへ