tea time

心理カウンセラーリエコのブログ

「デッドゾーン」とは、「燃え尽き」のその先にある世界

(2021.12 改訂)

 

心理カウンセラーのリエコです。

8月のある日。

私はベットにごろんと横になって、ぼーっと天井を眺めていました。

体のだるさとは違った「虚無感」のようなモヤモヤに、すっぽりと包まれながら。

  

無気力でポカーンとなって、やる気がおきない。

楽しいことがぜんぜん思い浮かばない。

坂道をころげ落ちていく感覚・・でも抗う気力がわかない。

心の中が、色彩を失っている感覚。

 

 自分がどうなってしまっているのか、全くわかりませんでした。 

これまではどんなにダルくても「えいっ」と気合を入れて頑張れたのに、ぜんぜん力が入らないのです。

この時は自覚がなかったけど、

私は「燃え尽き」と呼ばれる状態に陥っていたようでした。

 

私の心はどうなってしまったんだろう?
どうしたら元気を取り戻せるんだろう?

不安でいっぱいになると「なにもしない」ではいられません。

そして、もがけばもがくほど迷走し、
もがくほどに「自己否定」も強まり、
さらに「極の状態(デッドゾーン)」へ自分を追い込んでいったのでした。

 

 

そんな試行錯誤の日々は、そのあと半年ほど続いて、
ようやく自分を俯瞰できるようになってきた今日この頃。

「自分を俯瞰できる」とは、「問題にすっぽりと包まれている状態」から抜け出せたということ。問題軸から自分軸を取り戻せたしるしです。

 

そして、今。
私は半年前とは全く違う景色の中で暮らしています。

 

いろいろなケースがあると思いますが、

今日は、私が経験した「デッドゾーン期」「末期状態からの抜け出し方」について、書いてみたいと思います。

 

f:id:riekoapple:20210501113115j:image

 

目標に向かって何かに打ち込んでいく中で、燃え尽きたり行き詰ったりすること、頑張り屋さんには多いのではないでしょうか?

それが「極」に達した状態が、「デッドゾーン」です。

 

師匠の根本さんのブログには、こんな風に書かれています。

【用語解説】デットゾーン
デッドゾーンとはその名の通り心が死んだような状態のことで、「何も感じられない」「燃え尽きた」「心が動かない」「完全に諦めてる」と言った言葉で表現されるものです。

 

デッドゾーンの存在は知っていましたが、まさか自分が陥るとは!

経験したことのない感覚に襲われた私は、とても戸惑いました。

そんな状態に陥った原因も、未だに心当たりがありません。

ただ「日常のいろいろ」を淡々とこなしていただけだったんです。

もしかしたら、気づかないうちに、小さなストレスが積もり積もっていたのかもしれませんね。
それらを、持ち前の「我慢強さ」でナチュラルにスルーし、ブルドーザーみたいに前に進んでいたのかも。。

心理学でよく例えられる「茹でガエル」みたいに、
私も気づいた時には茹で上がっていたのかもしれません。

「茹でガエル」:カエルが浸かっている水が、じわじわと温度を上げていき、それがいつしか熱湯になって、気付いた時には茹でガエルになっていた・・という状態の比喩。

 

私は一体どうなっちゃったんだろう?
どうしたらいいのかわからない。。

 

そうなった時、「自力でなんとかする」機能が内蔵されている私は、どうにか自分を救う方法を考えました。         

 元気がでること、ないかな。
 心が潤うことって何だろう。
 固まってしまったココロを、どうにか救わなければ。。

 

でも、不安に駆られた時って、思考はどんどんネガティブな方向に向かいます。

問題にすっぽりと包まれたそのアタマでどれだけ考えても、問題解決につながる「道」は見つかりようがないのです。

 

なので、もしもあの時の自分に声を掛けてあげられるなら、私はこんな風に伝えたい。

なにも抗わず、難しいことを考えず、「思考の声」を聞き流しなさい。

”今は何もできないんだから仕方がない”と諦めて、ひたすら自分を甘やかし、好きな事に没頭しなさい、と。

 

        *****

 

心の中の不安をかきたてるのは、だいたいにおいて「思考」です。

未来の心配事も、過去の後悔も、いま目の前に起きていることではないのに、

頭(思考)が勝手に思いめぐらせて自分に囁いてくるから、

その声に「心」が掻き立てられてしまうんです。

そして、

動けない自分に自己嫌悪したり、
無気力な自分を「怠惰だ」と感じたり、
何もできず時間ばかりが過ぎていくことに無力感を感じたり・・と、

自分を疲弊させていきます。

 

私が「思考の声」から離れる方法として効果を感じられたのは、こんなことでした。

①五感に集中する
「感覚」と「思考」って同時には働けないんです。
五感に集中する、という瞑想もあるくらいなんですよ!
味わう事、香りを嗅ぐ事、美しいものを見る事、好きな音楽を聴く事、など。

②体を動かす。
体感に集中して体を動かします。①と同様の効果があります。
散歩、ストレッチ、など。

③韓流ドラマを観る
実は、私にいちばん効いたのは「韓流ドラマ」でした。稚拙でお恥ずかしい!
韓流ドラマは視聴者をドラマの世界に引き込むのがとても上手で、感情もたくさん揺さぶってくれるので、キュンとウキウキの世界に簡単にトリップできます。
それに、どっぷりと浸ることで、思考が入り込む「隙」を埋めてくれるんです。
あの頃の私は、ちょっとだけ「韓流ドラマ依存症」だったかも笑

 

そんな日々を1ヶ月くらい過ごしていたら、
韓流ドラマが「依存するもの」から「楽しむもの」に変わっていました。

そして、時間をかけてゆっくりと少しづつ、無気力な状態が溶けていきました。

末期状態を脱したんです。

 

         ******

 

デットゾーンは、「これまでと同じやり方では、この先には進めないよ」というメッセージ。

私にとっての「これまでのやり方」とは、

私の中にあまりにも自然に存在していた「自覚のない観念」でした。

それを、このあと数か月かけて知っていくことになります。

 

しんどくて不安な日々だったど、

振り返ってみると「デッドゾーン」は、

これからの私がもっと自由になるための、

とても重要な節目だったなぁと思っています。

 

次の記事では、「デッドゾーンを抜け出す」までに私がやってきたことを書いてみたいと思います。

 

 

心理カウンセラー リエコ

お問い合わせはこちらへ

このブログの引っ越し先はこちらです。