梅仕事 2020 初日
今年の梅仕事。
梅は、青梅の状態で買ってきて、色付くまで追熟します。
本当は、もう少しオレンジに色づくのを待ちたかったけど、黒い斑点がではじめたので着手しました。梅の種類によるのかな?
追熟の間、キッチンにはほのかに甘〜い香りが漂って、通りかかるたびにクンクン。
ちょっと奮発して「南高梅」を買いました。
2回に分けて買ったから、大きさがバラバラです笑
これで2キロ。
今日の作業は、梅を洗って、竹串の先でヘタをとって、塩をまぶして、重石して。
なんか…あっという間にできちゃったけど…何か抜かしてる??
昨年の梅干しはものすごーく酸っぱい仕上がりだったので、今年はまろやかに仕上がりますように。
あとは、3日くらいおいて、梅酢が上がってくるのを待ちます。楽しみだな!
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
月に3日くらいは意識的に『自分の心と会話する時間』を・・という想いを込めて、瞑想会を企画しました。 瞑想のコツを掴みたい方も、是非ご一緒に★